温熱療法とは?がんに対する効果や方法などを解説!

がん
スポンサーリンク

温熱療法をご存知でしょうか?

温熱療法はがんに対して効果があると言われている代替療法の1つです。

専門的な機器を用いた方法のほか、自宅などで手軽にできる方法もあるので、取り組みやすい代替療法となっています。

本記事では、がんが熱に弱いことの説明や温熱療法の方法などについて解説しています。

温熱療法について知りたい方はぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

がんは熱に弱いって本当?

がんは熱に弱いという話を聞いたことがあるでしょうか?

この話は本当で、がんは実際に熱に弱いという特徴があります

がん細胞は正常細胞に比べて無秩序に増殖するため、膨大なエネルギーを得るために新たに血管を作って栄養を取り込もうとします。これは血管新生と呼ばれるもので、がんの特徴の1つとなっていますが、この血管は即席で作られたものなので、通常の血管よりも機能面で劣る部分がいくつかあります。

その1つが耐熱性であり、通常の血管は高温にさらされると拡張して熱を放出しようとしますが、がん組織に作られた血管は高温下でも拡張できず、熱を放出することができません。実際、同じ温度で加温してもがん細胞は正常細胞よりも1℃~2℃程温度が高くなりやすいと言われています。

そのため、がん細胞は高温にさらされると正常細胞よりも温度が上昇しやすく、温度がある程度に達するとその温度に耐えられず細胞死を引き起こすのです。一般的にヒトの細胞は42.5℃で死滅すると言われているので、加温によってがん細胞をこの温度まで上昇させられればがん細胞を死滅に追い込むことができます。(正常細胞は血管からの放熱によってここまで温度が上がりにくいです。)

このようながん細胞が熱に弱いという性質を利用した治療法が温熱療法です。

温熱療法とは?

温熱療法とは読んで字のごとく、体を熱で温めることで治療する方法です。

体を温める治療法なので、体が温まることで享受できる様々な効果を得られます。

温熱療法にはいくつか種類がありますので、以下でいくつか紹介していきます。

ハイパーサーミア

温熱療法にはいくつか種類がありますが、最も有名なものとしては「ハイパーサーミア」と呼ばれる温熱療法です。

ハイパーサーミアはサーモトロンと呼ばれる温熱機器を用いて行われる温熱療法で、高周波エネルギーで患部を42~43℃に加温し、がん細胞を死滅へ追い込みます。

ハイパーサーミアはサーモトロンを設置している病院で受けられるので、ハイパーサーミアを受けたい場合には「がん 温熱療法」「がん ハイパーサーミア」などのキーワードで検索してみてください。

ちなみにあまり知られていないことですが、がんの代替療法としてのハイパーサーミアは保険適用の治療法となっています。保険なしでの費用は高い場合が多いですが、ハイパーサーミアは保険適用で一部負担で受けられるので、費用面でもそこまで大きな心配はないと言えるでしょう。

自宅での入浴

入浴も体を温める方法なので、ある意味温熱療法の1つと言えます。

入浴は自宅でもできるため、最も簡単な温熱療法と言えるでしょう

最近はシャワーで済ます人も少なからずいる傾向にありますが、シャワーでは体が温まりにくいので、しっかりと入浴するのをおすすめします。入浴するにしても、烏の行水のようにすぐに出るのではなく、汗をかく程度までしっかりと浸かって体を温めましょう。体が温まると免疫機能も向上するので、それによってがん細胞を弱らせる効果も期待できます。

入浴で徹底的に温熱療法としての効果を得たい場合には、朝晩の1日2回や朝昼晩の1日3回など、1日の間に複数回入浴するとより効果的です。

入浴する際には普通のお湯に浸かるのもよいですが、エプソムソルトなども入れておくと温熱作用や発汗作用などもあるので、より健康面への効果が期待できるでしょう。

ただし、熱中症や脱水症状には注意しましょう。

温泉

温泉も自宅での入浴と同様に体を温める方法なので、温熱療法の1つと言えます。

特に温泉に関しては湯治という言葉もあるように、体への大きな健康効果が期待できます。

また、ラジウム温泉やラドン温泉などの場合にはホルミシス効果も期待できるので、がんを含む様々な疾患の予防・改善に効果が期待できます。

新潟県の村杉温泉や鳥取県の三朝温泉、山梨県の増富温泉、秋田県の玉川温泉などは、ホルミシス効果が期待できる温泉として有名です。

実際、鳥取県の三朝温泉周辺ではがんによる死亡リスクが低いことが確認されています。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jaesj1959/37/4/37_4_274/_pdf/-char/ja

遠赤外線機器を用いた方法

遠赤外線の機器を用いて温熱療法することもできます。

最近では遠赤外線の機器にも様々なものがあるので、自分のライフスタイルに合ったものを選びやすくなっています。

ただし、遠赤外線の機器は値段が高いものが多いので、そのあたりも考えて購入するようにしましょう。

※低温やけどなどには注意が必要です。

スポンサーリンク
がん
tuyatamagoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました